受付終了
【1万社の掲載実績から読み解く】求人掲載の5つの課題と解決方法
中途採用
正規雇用市場の求人件数はコロナショック以前から約2倍になり、採用競争はより苛烈になりました。※1
そのような市場の中では、求人広告を掲載したものの、
・PV数や応募数が右肩下がり
・応募は来るが、面接辞退されてしまう
・内定を出したが、他社へ流れてしまう
などのお悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは、今まで1万社以上の採用をご支援している弊社が、『求人サイトにおける採用フェーズごとの課題と解決方法』について事例を基にご説明させていただきます。
今回お話する内容を実践することで、自社の採用力を向上させることができます。
皆様からのご参加、お待ちしております。
※1:求人件数から見るコロナ禍の求人動向(https://hrog.net/interview/hr/109544/)
※同業者からのご参加はご遠慮いただいております。
※セミナー視聴用URLは、お申し込みいただいたメールアドレス宛に自動送付いたします。
※セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます。
プログラム内容
本セミナーでわかること
中途採用の現状について
求人の掲載件数推移や求人掲載に伴う人事担当者様の課題感など、中途採用におけるトレンドを解説いたします。
求人広告掲載における5つの課題と対策
採用フローの中の「PV」「応募」「面接」「内定」「定着」における課題と対策方法を解説いたします。
例題~効果レポートからどこに課題があるか考えてみる~
実際に掲載していた求人広告の効果レポートを基に、課題と改善方法をお伝えいたします。
セミナー概要
日程 | 2024年01月18日(木) 11:00 〜 11:30 定員50名 オンライン(Zoom) 受付終了 2024年01月23日(火) 15:00 〜 15:30 定員50名 オンライン(Zoom) 受付終了 |
---|---|
参加費 | 無料 |
持ち物 | オンライン(Zoom)での開催となりますので、PCをご用意ください。 ※顔出しなしのウェビナー形式です |
視聴方法 | お申込み確認後に視聴用URLをメールにてお送りいたしますので、そちらよりご参加下さい。 |
このような方におすすめ
- 掲載している求人のPV数や応募数が右肩下がりである
- 応募は獲得できているものの、面接前に辞退されてしまう
- 内定辞退率が高いため、思うように採用が進まない
- 採用はできているものの、定着率が低い
登壇者
大野 晃貴(おおの こうき) 株式会社ネオキャリア リクルーティングソリューション西日本事業部
2021年にネオキャリアに中途入社し、リクルーティングソリューション西日本事業部に配属。
中途採用領域にて、求人広告やダイレクトリクルーティングの提案~運用を行い、中小企業から上場企業まで幅広い採用支援に従事。
その後、2023年3月からマーケティングの部署にてセミナーの企画・運営などに携わっている。
お問い合わせ先
株式会社ネオキャリア リクルーティングソリューション西日本事業部
TEL:06-6360-6111(担当:大野)
※セミナーの件とお伝えください。