【Webセミナー】22年卒採用の分析から見える、23・24年卒採用の戦い方とは?
新卒採用
22年卒採用の終わりが見えてきている年の瀬ですが、
22年卒採用の追い込み、23年卒の走り出しと2つの卒年が重なる複雑な時期で悩まれる方もいらっしゃると思います。
昨今の状況により下記のようなご相談を頂くことが増えております。
・コロナ前、afterコロナ、withコロナと移り変わる時世における新卒採用
・学生の得られる情報が増えたからこそ、効率的な情報発信の必要性
今まで以上に多くの採用手法を知り、取捨選択を迫られているのではないでしょうか?
そこで、本セミナーにおいては
・学歴ごと・採用ターゲットごとの動向とは?
・学生の本音から見える、有効な採用手法とはなにか?
を事例やワークを通じて深掘りしていきます。
是非ご参加ください!
プログラム内容
【アジェンダ】
第一部:22年卒採用の振り返りと、23年卒採用の戦い方
・学歴・ターゲットに合わせた22年卒採用総括
・23年卒の特徴と戦い方を解説
第二部:23年卒早期戦(エージェント視点)
・理系学生採用企業・理系学生からみる数値の変化
・理系採用企業・理系学生のトレンド
・トレンドを理解し効率的な採用活動に結び付けるためには
第三部:23・24年卒超早期戦(メディア視点)
・早期学生の動向
・早期学生に向けたアプローチ手法
・採用ターゲット別のメディアでの攻め方
※当日は質疑応答も承ります。
セミナー概要
日程 | 2021年12月22日(水) 12:00 〜 13:00 定員60名 オンライン 受付終了 |
---|---|
参加費 | 無料 |
持ち物 | オンライン(Zoom)での開催となりますので、PCをご用意ください。 |
このような方におすすめ
- 22・23卒の採用動向を知りたい方
- 新卒採用を現在おこなっており、新たな手法に興味がある方
- 早期学生に接点を持ちたいと思っている方
登壇者
畑山 周蔵(ハタヤマ シュウゾウ) 株式会社ネオキャリア 就職エージェント事業部 unistyle事業責任者
郷右近 雄太(ゴウウコン ユウタ) 株式会社ネオキャリア 就職エージェント事業部 理系就職エージェントグループ 営業責任者
お問い合わせ先
株式会社ネオキャリア 新卒紹介事業部 就職エージェントneo
TEL:03-5908-8058(担当:藤野)
※セミナーの件とお伝えください。