採用活動で欲しい人材を計画的に獲得するために!失敗しないための戦略的年間採用計画
中途採用
採用活動で欲しい人材を計画的に獲得するために!失敗しないための戦略的年間採用計画【中途採用Ver.】
中途採用は奥が深く、ただ人材を獲得すればいいというわけではありません。
どのようなスキルを持った人を、いくらくらいの予算でいつまでに採用したいなど、明確な目標を立てて遂行することが重要です。
また、採用目的によってアプローチ方法も異なり、
・同じ売り上げを確保するために一定の営業人員を確保する財務アプローチ
・作業量的に人員補充が必要となる業務アプローチ
・今後の事業拡大に向けて知見を広げるための戦略的アプローチ
など、経営方針に伴った多角的なアプローチをすることが重要です。
さらに、戦略的な彩桜計画にするためには、継続的にPDCAを回すことが大切です。
採用計画の立案だけでなく、その経過を定期的に見直して、常に最善なの方向性へ向かえるように軌道修正をすることが求められます。施策をチェックするタイミング、ポイントの把握や、次の施策を打つための情報収集などが必要になる上に、一つひとつの作業を洗い出すためには大幅な工数がかかります。
そこで、今回のセミナーでは
「具体的になにをすればいいのかわからない」
「各タスクを把握する時間がない」
「年間の採用スケジュールを立てて、年のメリットがあるのかがわからない」
という方に向けて、採用計画立案の方法を6ステップに分けてわかりやすく解説いたします!
プログラム内容
アジェンダ
【第一部】
・採用計画とは?具体的な採用計画の立て方
・戦略的年間採用計画におけるPDCAの回し方
・採用戦略~社内スケジュールの共有まで、各フェーズで抑えるべきポイント
【第二部】
・採用計画達成のための採用代行活用法
・採用支援事例紹介
※セミナー内容は変更になる可能性があります。ご了承ください。
セミナー概要
日程 | 2023年03月23日(木) 12:00 〜 13:00 定員50名 オンライン 受付終了 |
---|---|
参加費 | 無料 |
持ち物 | Web開催となるため、視聴できるPCやスマートフォンなどをご用意ください。 |
参加要件 | 同業他社さまにはご視聴をご遠慮いただいております。申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
このような方におすすめ
- 採用計画を立てているものの、予定通りにいったことがない
- 採用に課題を感じているが具体的にどうしたらいいかがわからない
- 採用計画の重要性はわかっているものの、人手が足りずおざなりになっている
- 採用におけるPDCAサイクルがうまく回せていない
- 採用活動が振るわなかった際の次の打ち手の計画が立てられていない
- 採用ターゲットやペルソナの重要性がわからない
- いつまでに何人を採用したいのかが把握できていない
- 採用後の育成スケジュールを軽視して採用をおこなっている
登壇者
大多和 圭 株式会社ネオキャリア BPO事業部 営業統括 RPOユニット グループマネージャー
樋野花恋 株式会社ネオキャリア BPO事業部 営業統括 RPOユニット チーフ
お問い合わせ先
BPO事業部 TEL03-5908-8447 (担当:竹森|セミナー当日担当:黒瀬)
※セミナーの件とお伝えください。
※同業他社さまにはご視聴をご遠慮いただいております。申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。