Indeed(インディード)の掲載料金|無料掲載・有料掲載・クリック課金・クリック単価・運用費用

Indeed

Indeed(インディード)

Indeed(インディード)の料金

1.Indeed(インディード)無料掲載と有料掲載のちがい

Indeed(インディード)のスポンサー求人について

 

Indeed(インディード)の無料求人掲載と有料掲載の違いは、表示回数です。有料掲載(スポンサー求人)は無料求人掲載に比べて表示回数が増えるため、結果的にクリック数・応募数の増加が期待できます。

また、スポンサー求人を利用して一定の条件を満たすと「注目の企業」というIndeed(インディード)唯一のオプションが利用できます。注目の企業になると「検索結果に企業ロゴ付きで掲載」「企業ページへの誘導も可能」などさまざまなメリットがあります。

 

2.Indeed(インディード)の料金の仕組み

ここでは、Indeed(インディード)で有料掲載する場合の料金の仕組みについて解説します。

クリック課金型

Indeed(インディード)のスポンサー求人は、直接投稿とクローリング掲載の両方で利用可能です。どちらの場合も、料金形態はクリック課金型です。

POINT!

クリック課金とは

検索結果に表示された求人がクリックされた時点で費用が発生する仕組みです。「クリック単価×クリック数=広告費」で計算できます。

求人がクリックされない限り費用が発生しないため、求人広告費の掛け捨てリスクを少なく抑えられます。

クリック単価

クリック単価とは1クリックあたりの金額のことです。

Indeed(インディード)のクリック単価はAIによって自動で調整される仕組みとなっています。日額や月額など、指定した金額をもとに最適化された単価へ自動で調整されます。

クリック単価と表示回数の仕組み

スポンサー求人を利用している企業の中でも表示回数や掲載場所は変動しています。求人の表示回数を増やしたい場合、基本的にはクリック単価を高く設定するほど表示されやすくなるでしょう。

しかし、Indeed(インディード)ではクリック単価以外にも「求人内容の適切さ」や「キーワードとの親和性」「求職者の行動」なども影響するため、一概にはいえません。

クリック単価は競合が多いほど高騰するため、掲載の際は職種やエリアなどのキーワードをもとに競合求人数を確認しましょう。

業界ごとのクリック単価の相場

クリック単価がAIに勝手に設定されてしまうことに不安を覚える方も多いのではないでしょうか。

ここではご参考までにIndeed(インディード)の職種ごとのクリック単価の相場をご紹介します。

 

CHECK!

飲食:約100円~約300円

教育:約40円~約130円

保育:約50円~約400円

医療・介護:約50円~約500円

建築:約40円~約250円

アパレル:約100円~約400円

運送:約50円~約150円

3.Indeed(インディード)の運用費

ネオキャリアは、Indeed(インディード)の認定ゴールドパートナーです。当社では、Indeed(インディード)の正規代理店として広告費の20%を手数料としていただいております。

手数料は代理店によって異なりますが、相場は15~30%程度です。

 

▽ネオキャリアの運用費

最低運用金額3万円~

※別途出稿費用がかかります。

出稿額+運用費込み

18万円~

 

 

 

その他のIndeed

ログイン

全てのコンテンツをご利用するにはログインが必要です。
会員登録はこちら

メールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れですか?

簡単10秒!無料会員登録

みんなの採用部の特徴
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用に役立つ記事・資料が届く
メールアドレス

※ログインIDとなります

利用規約個人情報の取り扱いについて同意のうえ

無料  登録する

採用課題をともに解決
頼れる「採用パートナー」

みんなの採用部の特徴
  • 採用に役立つノウハウ資料が届く
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める

「自社の採用をより良くしたい!」という経営者や採用担当者様のお役に立てる情報を発信してまいります。

業種を教えてください 一つ選択してください
職種を教えてください 一つ選択してください