NEO HR CONFERENCE ── これからの採用に向き合い、組織の未来を切り拓く1day ──

NEO HR CONFERENCE ── これからの採用に向き合い、組織の未来を切り拓く1day ──

中途採用

NEO HR CONFERENCE

── これからの採用に向き合い、組織の未来を切り拓く1day ──

「採用課題の実践解決と組織成長を1日で学ぶオンラインカンファレンス」

採用担当者・人事リーダーが直面するさまざまな課題に対して、具体的な解決策や実践ノウハウを学べるオンラインカンファレンスです。

母集団形成の難しさ、選考プロセスの属人化、内定辞退の増加、早期離職や定着率低下など、
現場でリアルに起きている課題をテーマに、
HRソリューション提供企業とネオキャリアが2社ディスカッション形式で紹介します。

本カンファレンスでは、単なるトレンド紹介や最新事例の共有にとどまらず、
「明日から自社で使える施策」にフォーカス。

フロー別(課題別)に分けた全6セッションを通じて、
採用活動の効率化、候補者体験向上、戦略的な採用設計など、実務に直結する知見を獲得できます。

これからの採用に向き合い、組織の未来を切り開くための具体的なヒントを1日で体感できる場として、ぜひご参加ください。

プログラム内容

NEO HR CONFERENCE ── これからの採用に向き合い、組織の未来を切り拓く1day ──

テーマ時間内容
ご挨拶11:00~11:15株式会社ネオキャリア 代表取締役 西澤よりご挨拶
主催公演11:15~11:45株式会社ネオキャリア 執行役員 中山
【これから求められる採用の考え方】採用担当者が認識すべきこれまでとの違い
セッション111:45~12:25株式会社ミツカリ×株式会社ネオキャリア
【これからの母集団形成】データ活用と多チャネル戦略で候補者を増やす方法
セッション212:30~13:10株式会社LIG×株式会社エクサウィザーズ
【これからの候補者体験設計】志望度を高める接点づくりの実践法
セッション313:15~13:55株式会社ZENKIGEN×株式会社識学
【これからの選考プロセス】 属人化を防ぎ精度を高める仕組み作り
特別講演14:00~14:40Coming Soon
セッション414:45~15:25レバレジーズ株式会社×株式会社アールナイン
【これからの内定辞退防止】内定辞退“ゼロ”に近づける採用プロセスとは? ― 初期接点・フォローの最適設計
セッション515:30~16:10株式会社NEWONE×パーソルイノベーション株式会社×ourly株式会社
【これからのオンボーディング】定着率を高める研修・社内報活用
セッション616:15~16:55ウォンテッドリー株式会社×株式会社Timers
【これからの採用戦略】工数削減とHRテック活用で実現する効率化
クロージング16:55~17:00本日のまとめとご挨拶

セミナー概要

日程
2025年11月27日(木)
11:00 〜 17:00

オンライン
受付中
参加・視聴方法 オンライン視聴/事前予約制
参加費 無料
持ち物・備考 スマートフォンからの視聴の場合、音声が聞こえずらいなどが発生する可能性があります。
そのため、パソコンでの視聴を推奨しております。
本カンファレンスは途中入退室自由となっております、お好きなタイミングでお好きなセッションをご視聴ください。
このセミナーを申し込む

このような方におすすめ

  • 新卒・中途採用の市況が今後どう変わるのか知りたい
  • 新卒・中途採用で今後必要となる手法を知りたい
  • 新卒・中途採用で課題感を感じている

登壇者

入江 勇介 株式会社識学 キャリアコンサルタント

前職では、複数店舗の統括責任者やFC本部の管理等に従事。 部下をマネジメントする中で、識学理論に出会い、強く共感。その後、世の中に識学を広めたいと思い入社。 入社後は、識学の組織コンサルタントとして活動したのち、現在は採用コンサルタントとして様々な企業様の採用制度構築に従事。

表 孝憲 株式会社ミツカリ 代表取締役社長CEO

京都大学法学部卒業。モルガン・スタンレー証券株式会社債券統括本部に入社し、トップセールス賞を11期連続で受賞。入社後7年間程面接官としても従事し、リクルーティングコミッティリーダーも務める。退社後、カリフォルニア大学バークレー校にてMBAを取得。在学中の2015年に株式会社ミライセルフ(現:株式会社ミツカリ)を設立。4児の父。東京医科歯科大学非常勤講師、高知大学医学部講師(非常勤講師)。

阿部 真弥 株式会社NEWONE 組織・人材開発事業部 部門長

大学卒業後、株式会社NEWONEに創業メンバーとして参画。 入社後、マーケティング部門で新商品開発に従事し、主に20代育成プログラムの開発責任者を担当。 その後はシニアHRパートナーとして新入社員育成から管理職育成まで幅広く、営業・プログラム開発を経験。 2025年より、組織・人材開発事業部 部門長に就任。

林 裕子 パーソルイノベーション株式会社 Comic Learning Company・UXチーム兼CSチーム 教授システム学修士

大学卒業後、教育機関向けのシステムの開発チームに所属しながら、企業研修・人材開発・学習設計に関する大学院に進学。 2015年からパーソルキャリア(株)にて、ITエンジニア専任キャリアアドバイザーとして従事し、米国CCE,Inc.認定GCDF-Japan キャリアカウンセラーの資格取得。 現在は、育成事業の企画・運営マネジメントを主に担当。

松村 隆宏 株式会社Timers 執行役員

新卒で(株)DeNAに入社。マーケティングの担当者としてMobageや新規事業の拡大に従事。10億円規模のキャンペーンや新規チームの立ち上げ、海外事業部連携など多種多様なプロジェクトを担当。 その後、プロデューサーとして新規のゲームアプリを開発・リリースし2015年退職。 Timersでは創業期に参画し、執行役員として複数の事業立ち上げ、採用責任者も兼任しながら事業の拡大に貢献。現在、自社が運営するオンラインスクールの卒業生を起用した、AIリクルーティング事業の拡大に注力。

半田 頼敬 株式会社エクサウィザーズ 株式会社Exa Enterprise AI 取締役

慶應義塾大学卒業後、2010年ベネッセコーポレーションに入社。マーケティングを担当後、2015年リクルートホールディングスに入社。リクルートの中途採用やIndeed, Inc .の国内外のTech系人材の新卒・中途採用プロジェクトに従事。2018年にエクサウィザーズに一人目専任人事として参画し、組織拡大をリード。2021年のIPOを経て、2022年4 月より執行役員に就任。現在は大企業のDX推進を目的としたTech組織のコンサルティングも担当している。

小菅 涼 レバレジーズ株式会社 キャリアチケット就職エージェント事業マネージャー

新卒で株式会社横浜銀行に入行。個人営業、法人営業、融資部を担当後、2022年にレバレジーズ株式会社に入社。 就職支援領域の人材紹介事業に個人営業として参画し、キャリアアドバイザーを担当。当時最短の入社後1年で全社のベストセールスにノミネートし、最優秀賞を受賞。 翌年にグループの新卒研修責任者を務め、プレイングリーダーを兼任しながら研修の設計から実施までを主導し、組織拡大に貢献。 入社2年でマネージャーに就任し、就活の早期化に対応する戦略策定と実行、人員確保、最適配置を行い、事業成長を促進。 現在は60名超のキャリアアドバイザー組織を統括。

山本 堂之 株式会社ZENKIGEN データアナリティクス ディレクター

理化学研究所でのデータ解析を用いた宇宙物理学の研究で博士号を取得。その後、データ分析/コンサルティング企業、AI/DX推進企業にて、金融/通信/広告/商社/海外国営企業/グローバルメーカー等、幅広い業界でのデータ・ドリブン事業推進に従事。2023年末に株式会社ZENKIGEN入社。現在はharutakaを導入しているお客様のデータを分析し、企業の採用DX推進を行うチームをリードしている。

両角 創平 ウォンテッドリー株式会社 Hire事業

インターネット広告代理店にて、事業責任者としてチームビルディングから収益化までを牽引。自社プロダクトがないからこそ「人」を重視した採用が不可欠だと考え、500人以上の面接を担当。その過程で「採用戦略」が事業成長の鍵だと確信する。この経験を元に、現在はウォンテッドリー株式会社にて「Wantedly Hire」の事業推進を担い、企業の採用力向上を支援している。

大澤 昇平 株式会社LIG デジタルエデュケーション事業部 HRグループ マネージャー

人材事業「LIG Agent(LIGエージェント)」責任者/キャリアデザイナー。 人材採用・育成、キャリア開発、事業戦略立案を専門とし、ホスピタリティからクリエイティブ分野まで幅広い業種での人材マネジメントに精通しております。 大手テーマパークホテルの人事部門でキャリアをスタートし、その後ホテル・観光業特化型の人材サービス企業で国内外の採用支援や経営企画を経験。 2022年2月よりLIGに参画し、人材関連の経験を活かしてクリエイティブ人材の育成と支援に従事。

乗松 諒 ourly株式会社 執行役員

2022年、ourly創業1ヶ月目にセールスとして参画。以降3年間で、約1,500社の組織改革や社内コミュニケーション活性化、エンゲージメント向上施策を提案。前職の経験を活かし、製造業界を中心に担当しながら、コンサルティングセールス全体を統括。2024年2月より執行役員に就任。

柳田 実花 株式会社アールナイン セールスチーム マネージャー

栃木県宇都宮市出身。新卒で大手人材会社に入社し、キャリアアドバイザーとして従事。 2021年に株式会社アールナインへ入社後は、企業の採用支援において、新卒・中途問わず、幅広い企業の採用課題解決に携わる。特に「信頼関係の構築」に強みを持ち、社内外でも“相談しやすさ”と“提案力”で高い評価を得ている。 現在はセールスチームのマネージャーとして、顧客の潜在課題を的確に捉え、継続的な関係性を築くスタイルで企業の中長期的な採用成功を支えている。

西澤 亮一 株式会社ネオキャリア 代表取締役

2000年新卒で投資会社に入社。同年11月株式会社ネオキャリアを設立。取締役に就任。2002年に代表取締役に就任。EO Tokyo 第17期会長。一般社団法人外国人雇用協議会 理事。一般社団法人WAOJE Tokyo理事。一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会 理事を歴任。

中山 悟朗 株式会社ネオキャリア 執行役員

ネットビジネス関連のベンチャー企業の設立や経営を経験した後、American Express、Fidelity internationalでマーケティングを担当し、2017年にオランダの人材会社ランスタッドにCMOとして着任、DX、CXを含めマーケティング全般を管轄。2025年よりネオキャリアで現職に入社し、マーケティング活動を通して企業の採用課題の解決を支援。

武藤 桂輔 株式会社ネオキャリア メディア東日本事業本部 グループマネージャー

新卒で求人広告代理店に入社後、新卒・中途・アルバイトと幅広い領域で 採用支援に従事。 上場人材派遣会社からSIerまで、多様な企業の採用をサポート。 2008年には代理店営業部の立ち上げを経験し、 2012年7月より株式会社ネオキャリアに参画。 200社以上の代理店開拓や、年間3,000件超の採用支援に携わる。 2020年からは中途採用支援事業の営業責任者として、 大手企業向けの深耕・新規営業部隊の立ち上げをリード。 2025年4月からは事業本部に所属し、部門横断の採用支援促進や 新規サービスの立ち上げに取り組んでいる。 プライベートでは三児の父として育児に奮闘中

お問い合わせ先

株式会社ネオキャリア マーケティング本部 メディアマーケティング部
TEL:070-3875-0113 (担当:寅本(とらもと))
メールアドレス:taku.toramoto@neo-career.co.jp
※セミナーの件とお伝えください。

セミナーお申し込み