人事・労務管理

新卒採用

中途採用

アルバイト採用

【採用ミスマッチ改善Webセミナー】転職マッチングサイト運営会社リブセンス×ネオキャリアのノウハウ大公開!

採用活動において、一番がっかりしてしまうことは『採用のミスマッチ』です。
せっかくお金と時間をかけて採用、教育したのに早期離職されてしまうのは
企業側・求職者側、どちらも損しかありません。

そこで今回は、採用ミスマッチ改善Webセミナーを開催します。
転職マッチングサイト「転職ナビ」を運営しているリブセンスと
ネオキャリアの2社による㊙ノウハウを大公開!

採用手法によるミスマッチに気を付けた方がいい改善ポイントから
求人票の書き方まで、成功している企業の事例を交えて説明します。

「求人サイトを利用しているが早期離職に悩んでいる」
「採用ミスマッチが続いて、現場での不平・不満につながっている」
「どのようなところにミスマッチがうまれているか分からない」
などの課題に悩まれている採用担当者様にオススメです。

ぜひお気軽にご参加ください。
皆様からのご参加、お待ちしております。

※Webセミナーとなりますので、ご予約頂いただいた方には別途ご連絡いたします。

お問い合わせ先

株式会社ネオキャリア リクルーティングメディア事業部
TEL:03-5908-8405(担当:陣内)
※セミナーの件とお伝えください。

当日キャンセルは他の参加者様の枠に影響するため、極力ご遠慮下さい。
止むを得ずキャンセルとなる場合については、事前にご連絡をお願いいたします。

プログラム

【採用ミスマッチ改善Webセミナー】
転職マッチングサイト運営会社リブセンス×ネオキャリアのノウハウ大公開!

1章:HR業界における各採用手法のメリットデメリットとは

2章:数多くの企業様が抱えるミスマッチ課題と改善策ノウハウについて

3章:リブセンスが語るミスマッチを減らす仕組みとは?

登壇者

星野 里季
株式会社リブセンス 転職ナビ事業部
事業部長

株式会社DeNA、ワークスアプリケーションズなどを経て2015年にリブセンスに入社。
人材紹介部門の立ち上げや事業企画を経験し、
エンジニア特化型ダイレクトリクルーティンサービス「転職ドラフト」の事業責任者に着任。

現在は、総合型転職サイト「転職ナビ」の事業責任者として事業運営に携わる。

岡田 大空
株式会社リブセンス
転職ナビ事業部 セールスグループ (代理店チーム)

2017年にリブセンスへ新卒入社し、主に全国に拠点を構える大手顧客のアルバイト/キャリア領域の採用支援に携わる。
3年目からキャリア領域をメイン担当としており、転職ナビの新規営業チームの立ち上げを行い、同時にリーダーへ昇格。
更に転職ナビの価値を多くの顧客に届ける為、今年から代理店事業の立ち上げに参画し、より幅広い業界、職種の採用支援をおこなっている。

牛原 菫
株式会社ネオキャリア リクルーティングソリューション東日本事業部
Webマーケティング&インサイドセールス チーフ

2018年株式会社ネオキャリア新卒入社。
中途採用コンサルティングとして約3年業界や企業規模問わず100社以上の採用支援をおこなう。
事業部内でのベストリーダー賞を3度受賞するなどし、現在は営業とマーケティング部門に携わる。

木戸脇 智哉
株式会社ネオキャリア リクルーティングメディア西日本事業部
マーケティング責任者

化粧品メーカーにて関西・四国エリアを中心にtoC、toBでの営業を3年経験後
2014年ネオキャリアに中途入社。
西日本での中途メディア領域のトッププレイヤーの功績が認められ、事業責任者に着任。
現在では西日本で初のマーケティング部門の立ち上げ、責任者として事業運営に携わる。

このような企業様におすすめです

・求人サイトや人材紹介会社を利用しているが早期離職に悩んでいる

・どのような求職者を採用すればミスマッチが起きないかわからない

・入社後の配属される現場と人事担当で採用ターゲットの相違がある

・採用ミスマッチが続いて、現場での不平・不満につながっている

・ミスマッチが起きない求人票作成のノウハウが自社にない

参加費

無料

当日の持ち物

Webでの開催になりますので、PCをご準備ください。

セミナー申し込み

セミナー要項

  • 日時4月12日(月)11:00~12:00

    開催場所Webでの開催

    定員数60 名

    料金無料

    必要なものWebでの開催になりますので、PCをご準備ください。