みんなどうしている?LINEを使った内定者フォロー
21年卒採用では、「内定者フォロー」が採用成功の可否をわける最大の要素となるでしょう!
ディスコ社の調査によると、内定率は77.7%と昨年より6.3ポイント低下しています。
就職先決定者は57.6%、昨年より10.1ポイントも低下しています。
また、現時点での内定保持者の約3割が「その企業が自分に合っているか不安」といった
回答をしており、新型コロナウイルスで予測できなかった事態により始まった21卒採用は、
満足度の低学生の就職活動の満足度の低下にもつながっていることがわかります。
「内定辞退」は新卒採用における課題として「母集団形成」と同等と言えるでしょう。
特に今年は学生の就職活動に多大なる影響が出たことで、今後への不安や企業への
帰属意識が薄くなってしまっている可能性が上記から考えられるのではないでしょうか。
その中でSNS、
特に「LINE」を活用した内定者フォローに注目されています!
採用の様々なシーンで活用されることが当たり前となっている中、
今回は「内定者フォロー」にスポットを当てて効果的な活用方法や成功事例をご紹介します。