コロナ禍において、どの企業も経験したことのない壁に直面している昨今。
どのようにすればこの危機を乗り越えることができるか、各社が模索していることと思います。
ビジネスモデルの変換、サービス提供の変更などさまざまな方法があると思いますが、もっとも大切なのはピンチを乗り越えることのできる「人」や「組織」づくりではないでしょうか。
今回は、創業の2008年直後にリーマンショックを経験、現在はNewsPicksやSPEEDAなどのサービスを手がける株式会社ユーザベース共同創業者稲垣氏と弊社代表西澤のトークセッションをおこないます。
両社ともにこれまで何度か直面している企業の存続に関わる危機。両社の人材の採用・育成の方法から、評価やダイバーシティ経営の実現までお伝えし、どのように乗り越えてきたのかをお伝えいたします。
このような方におすすめです
- コロナ危機をどのように乗り越えるべきか、事例やヒントを模索したい経営者様
- 危機に耐えられる組織づくりには何が必要か知りたいリーダー・経営者様
- 強い会社づくりのための採用・育成・定着・評価の仕組みを考えたい人事・採用担当者様
- ダイバーシティ経営の実現において実行すべきことを知りたい方