働き方が多様化する中で、リーダーの形も多様化してきています。
しかし、組織を成長させるリーダーにはどのような共通項があるのでしょうか。
本セッションでは、日本ラグビー協会でコーチングディレクターを務めていた中竹さん、サイバーエージェントで30代で執行役員を務める石田さんのお2人に「勝つ組織に必要なリーダーとは?」というテーマでライトニングトークをして頂き、お2人のリーダー論について語って頂きます。
教育・育成
働き方が多様化する中で、リーダーの形も多様化してきています。
しかし、組織を成長させるリーダーにはどのような共通項があるのでしょうか。
本セッションでは、日本ラグビー協会でコーチングディレクターを務めていた中竹さん、サイバーエージェントで30代で執行役員を務める石田さんのお2人に「勝つ組織に必要なリーダーとは?」というテーマでライトニングトークをして頂き、お2人のリーダー論について語って頂きます。
株式会社ネオキャリア HR NOTE CONFERENCE事務局
TEL:03-5657-3187(担当:久保田)
info_hrnote@neo-career.co.jp
当日キャンセルは他の参加者様の枠に影響するため、極力ご遠慮下さい。
止むを得ずキャンセルとなる場合については、事前にご連絡をお願いいたします。
「俺の私のリーダー論:勝つ組織に必要なリーダーとは?」をテーマにサイバーエージェントの石田さん、チームボックスの中竹さんに8分間のライトニングトークをしていただきます。
ライトニングトークで活用した資料は、後日視聴者の皆様に共有させて頂く予定です。
回答が多かった質問から登壇者の皆様にご回答頂きます。
▽質問例
・優秀なリーダーの共通項
・これはやってはいけない!マネジメントでのNG事項
・リモートワークだからこそ実践できるマネジメント方法
・【良いリーダーの見つけ方】優秀なリーダーになるのはどのような特徴を持った人か?
■本セミナーにてお預かりする個人情報について
※利用目的について
お申込時に入力いただいた個人情報は、当イベント主催者が開催におけるお申込受付と実施連絡を行う目的、および今後有益と思われるサービスやイベント・セミナーをご案内する目的で利用します。
※第三者提供について
ご提供いただいた個人情報は、下記の当イベント主催者へ提供いたします。プライバシーポリシーに基づき、利用させていただきます。お客様の個人情報をお客様の同意なしに主催者以外の第三者に開示・提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
——————————————-
主催企業:株式会社ネオキャリアプライバシーポリシー
——————————————-
2004年新卒でサイバーエージェントに入社。広告事業部門で営業局長・営業統括に就任後、Amebaプロデューサーを経て、2013年及び2014年に2社の100%子会社代表取締役社長に就任。2016年より執行役員、2020年より専務執行役員に就任。人事管轄採用戦略本部長兼任。
1999年、立命館大学理工学部を卒業後、エンジニアとしてIT企業(SIer)に就職。2001年、疲弊した現場をどうにかするため人事部門へ異動、人事担当者、人事マネジャーを経験する。2008年、リクルートマネジメントソリューションズ社で人事コンサルタントとなり50社以上の人事制度を構築、組織開発を支援する。2016年、急成長中のアカツキ社で人事企画室を立ち上げる。2020年、「人事の意志を形にする」ことを目的として壺中天を設立し現在。 20年間、人事領域を専門分野としてきた実践経験を活かし、人事制度設計、組織開発支援、人事顧問、人材マネジメント講座などによって、企業の人材マネジメントを支援している。 主な著作『人材マネジメントの壺』シリーズ(2018)、『図解人材マネジメント入門』(2020)など。 株式会社壺中天 代表取締役 株式会社アカツキ 人材マネジメントパートナー 株式会社ウィル・シード 人事顧問 株式会社Hitoiro アドバイザー 中小企業診断士 Certified ScrumMaster認定スクラムマスター
1973年福岡県生まれ。早稲田大学卒業、レスター大学大学院修了。三菱総合研究所勤務後、2006年に早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇を果たす。 2010年より日本ラグビーフットボール協会において初めてとなる「コーチのコーチ」、指導者を指導する立場であるコーチングディレクターに就任。2012年より3期にわたりU20日本代表ヘッドコーチも兼務。2019年度から2020年度は理事を務めた。 2014年には、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックスを設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、一般社団法人スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める。 ほかに、一般社団法人日本車いすラグビー連盟 副理事長 など。 著書に『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』(ダイヤモンド社)など多数。
・自分のマネジメント力を向上させたい
・優秀なリーダーを育てたい
・リモートワーク下でのマネジメント方法を知りたい
無料
Web接続可能なPCをご準備ください。
日時2021年8月26日(木)16:20~17:20
開催場所オンライン
定員数400 名
料金無料
必要なものWeb接続可能なPC