\リーマンショックもコロナも景気の踊り場/
リーマンショックとコロナショックから学ぶ
リーマン改革とコロナ改革とは
新型コロナウィルスの外部環境からの影響で打撃を受けている世界経済。その影響は、リーマンショック以上とも言われています。
ピンチにより企業は、様々な考え方を変えなくてはなりません。リーマンの影響から生き残るために取った企業の変化、そしてコロナを乗り越えるために変るべきこととは…
どうビジネスモデルを変えて来たのか、どう変えていくのか。
単純に今のやり方を積み上げていけば良かった時代から、次のトレンドを掴みに行くことが出来た会社が社会をリードしていく。「変化が起こるタイミング」ということは、ビジネスチャンスが溢れていくとも考えられます。
人とテクノロジーで一人ひとりの価値ある未来の実現を目指すネオキャリアでは、20周年を記念してサスティナブル経営を目標に少しでも皆様のお役に立てればと、様々な社会課題の解決をテーマに自社セミナーの開催を企画致しました。7月からは週刊ウェビナーとしてスタートいたします。
今回は、7月からの開催を記念した「エピソード・ゼロ」として、危機的状況からどのように変化すべきかをテーマにリーマンもコロナにも直面しその荒波を乗り越えてきた弊社CEO西澤亮一が未來への解決策を考える場を提供させて頂きます。
これまでいくつかの危機に直面し乗り越えてきた西澤が、リーマンショックとコロナショックを分析し、今後企業に求められる「変化」や、リーマンを知らない世代の士気をどのように高めるかなどお伝えさせていただきます。皆様と「ピンチをチャンスに」変えるきっかけを共有できればと思います。
ポジティブで前のめりな経営者や未来志向の気づきを求めている皆様とセミナーを通じてご一緒できれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。