- 100~500名
- 営業職 , 研究職 , 生産職
- 製造業
- 首都圏
- パンフレット・リーフレット , パンフレット・リーフレット
クライアント情報
職種 | 営業職研究職生産職 | 従業員数 | 100~500名 |
---|---|---|---|
エリア | 首都圏 | 予算 | 100~300万円 |
課題 |
|
---|---|
求める人材 |
|
利用されたサービス

採用パンフレット・リーフレット制作
企業詳細・募集状況
業種 | 鉱業 |
設立 | 1937年 |
従業員数 | 100~300名 |
資本金 | 10億円 |
募集職種 | 生産・研究・営業職 |
募集人数 | 5名前後 |
背景
採用課題
鉱業メーカーという珍しい業種のため、就職サイトを閲覧したり、説明会へ参加したりしただけでは仕事内容を理解してもらえていないことに課題を感じている企業様でした。実際に、説明会以降の選考へ参加希望する学生をなかなか確保できない状況となっていました。
採用状況
会社説明会では、鉱業という仕事のスケール感が伝わるような動画等も流していました。
しかし、学生はその場ではなんとなく理解できた雰囲気にはなるものの、いざ次の選考へ進むと説明会から選考までの間に職種や仕事内容について不明点が多く出てくるようでした。
改善ポイント
ご提案内容
当時、同社では説明会以降、その内容を振り返ることができるような職種詳細がわかるツールは特に利用されていませんでした。
そのため、学生が説明会で聞いた内容を忘れてしまい、理解が乏しくなっているようでした。
そこで、職種の詳細を記載した、仕事紹介のパンフレットの作成をご提案。学生の希望職種ごとに制作し、説明会で配布しました。
結果
扱う商材の内容や職種それぞれの仕事での関わりなどをまとめたことで、業種のスケールの大きさや社会的価値が伝わるようになりました。
結果、仕事の面白さが伝わることで選考会への参加率は前年比で5%改善することができました。
採用成功のポイント
- 珍しい業種であることを前提として、通常よりも細かく職種詳細を作成
- 仕事理解が促進されるよう、各職種のそれぞれのつながりもパンフレット内に記載
担当ディレクターより
鉱業という業種がら、専門で勉強している学生はほぼいないという状況でした。そのため、仕事理解が非常に難しく説明会だけでは訴求しきれていませんでした。
各職種のつながりや社会的に意義のある事業内容であり、スケールの大きい仕事であるという印象付けをしたことが成功し、説明会からの選考参加率の向上を実現しました。
結果翌年には、生産・研究・営業それぞれ独立したパンフレットの追加作成も着手していただきました。
まずはご相談ください!この事例を担当したコンサルタント
佐藤淳一(さとうじゅんいち)| クリエイティブ&ディレクション
入社後は一貫して採用コンサルティング事業に従事。新卒採用・中途採用・アルバイト採用など、幅広い採用ツールの制作ディレクションを担当しています。採用ホームページ・採用動画・採用パンフレット・ノベルティなどの制作から取材・ライティングまで、豊富な事例から最適なご提案をさせていただきます。